印刷の175線や300線とは何の意味ですか
175線や300線というのは、印刷の精度を示す尺度のひとつで、写真など濃淡のある部分は、出力段階で細かい「点」=「網点」に変えて印刷しております。この網点が1インチ(2.54センチ)に何列並んでいるかという意味です。
単位は「〜線」といい、たくさん並んでいるほど網点一つひとつの大きさは小さくなり、よりきめ細かい表現がでます。300線以上から高精細印刷になります。現在印刷業界でよく使われている線数は175線ですが、弊社ではハイデルベルグ社製印刷機による300線の高精細印刷を採用しております。微細な網点で再現される印刷物は、全体のディテール(細部)がまるで写真のように仕上がります。高い品質を求められる印刷には弊社の高精細印刷(300線)是非をご利用ください。
スクリーン線数の異なる印刷物の□部分を同じ倍率(10倍)で読み込み、比較してみました
この300線の高精細印刷により、縞模様の洋服の柄や、建物のタイル貼り外壁の柄、精細なグラデーション、細かい文字など細部の再現性も格段にアップします。写真の再現力にも優れており、小さな顔写真もつぶれて見えることはありません。
関連項目
アーカイブ