PPDファイル(PostScript Printer Driver file)は、Windowsのファイルをポストスクリプト・プリンターに出力するときに、アプリケーションが参照する「プリンタ記述ファイ…
PostScript=ポストスクリプトはPDL(Page Description Language)の一種で、米アドビ・システムズ社が1985年に発表したページ記述言語である。現在事実上の業界標準にな…
PDLの一種で、米アドビ・システムズ社が開発したページ記述言語である。欧米では業界標準として普及しており、普通紙プリンターやカラープリンターをはじめ、高解像度イメージセッターなどに採用されている。欧米…
A判とはA5判、A4判、A3判などのA系列の判型をいう。841mm×1189mmの寸法をA0とし、その面積比1/2のサイズをA1と呼び、以下1/2ごとにA2、A3、A4〜A10となる。 用語集 一覧に…
BIOSソフトウェアはパーソナルコンピュータ (PC)に組み込まれており、電源投入と同時に実行される。主な働きはハードウェアを初期化して記憶装置からブートローダーを呼び出すことで、そのほかにキーボード…
米マイクロソフト社が開発した「Microsoft Video for Windows」で用いられるマルチメディアの一つで音声、動画、静止画像などを再生するファイル・フォーマットを「AVIファイル」とい…
コンピュータで扱われるデータの量(サイズ)の大きさを表す単位として「バイト」が使われています。半角英数文字1文字のデータ量が「1バイト」であるとされています。GBは「Giga Byte=ギガバイト」の…
クラウド技術を利用してAdobe Creative Suiteをサブスクリプション方式で利用できるサービスです。(ソフトウエアを買い取るのではなく、モノの利用権を借りて利用した期間に応じて料金を支払う…
ポリウレタン系の未硬化樹脂を主成分としたPUR系ホットメルトを使って製本する方法。PUR系ホットメルトは、加熱溶解後冷却により固まり、さらに空気中の水分と化学反応して一層強固に固まる。一般的に使用され…
オフセット印刷における印刷色の標準的な基準。1995年に、日本の代表的な印刷機及び資材を用いて印刷し、その色再現を試験・測定した結果を取りまとめたものがJapan Colorの始まりである。その後、I…
ご利用中のIE(Internet Explorer)はご利用いただけません。お手数ですが下記の推奨ブラウザをご利用ください。