大容量のファイルデータ一つをそのまま送信された場合、ファイルが壊れているケースがよくあります。そのため、データは圧縮して入稿していただくことを推奨いたします。また、複数個のファイルの場合は、フォルダに…
可能です。ただし、解像度が72dpiのデジタルカメラのjpg画像などを原寸で挿入し印刷してもシャープな画像にはなりません。それは、画像解像度が不足しているためです。印刷で綺麗に再現するには一般に300…
印刷の際に下地に平網処理した色の上に、文字やロゴなどを刷り重ねることを「オーバープリント」といいます。この処理は、入稿後データチェック時に弊社の方で処理いたします。もし、意図的に使用されている場合は、…
弊社へ入稿されるIllustratorデータで、作業を進めることが出来ないのが画像のリンク切れのあるデータです。リンク画像は「リンクパレット」で確認することが出来ますので、Illustratorのファ…
イラストレーターのデータを保存されるときは、イラストレーター形式(拡張子.ai)でお願いいたします。保存の際は、作成したバージョンでの保存をお願いいたします。(下位バージョンで保存をすると問題が発生す…
画像のカラー設定がCMYKではなくRGBのままになっている アウトライン化されていないフォントが残っている 配置画像が添付されていない(リンク切れを起こしている) トンボ(トリムマーク)のヌケ などが…
Illustratorでのフォントのアウトライン化 アウトライン化とは、文字情報を図形化することで、フォントがないなどのトラブルを防ぐことができます。フォントをアウトライン化するには、ロックをすべて解…
PDF/X-1aデータで入稿する際、作成したPDFデータはAcrobatのファイルメニューにある文書のプロパティで、フォントが埋め込まれているかを確認できます。フォントが埋め込みになっている、またはフ…
ワードデータの印刷では、お客様の使用されているフォントが、弊社のパソコンにインストールされていない場合、他のフォントに置き換わるだけでなく、レイアウトも崩れてしまいます。 そのため下記のフォント環境を…
▼塗りつぶしの透過性(透明)について ・塗りつぶしの透過性(透明)は下図のようにモアレが発生し、綺麗に印刷されません。 塗りつぶしの色を薄くする場合は、透明を使用せずご自身で作った色をご指定ください…
ご利用中のIE(Internet Explorer)はご利用いただけません。お手数ですが下記の推奨ブラウザをご利用ください。