デジカメや携帯電話の画像は印刷用写真データとして使用可能ですか

可能です。ただし、解像度が72dpiのデジタルカメラの画像を原寸で貼り付けて印刷してもシャープな画像にはなりません。それは、画像解像度が不足しているためです。
印刷物では350dpi程度を必要とします。
デジタルカメラの解像度によって違いますが、高品質な画像を印刷するには下記の倍率で縮小した後、レイアウトする事をお奨めいたします。
 ・72dpiの画像 ………20%(5分の1)
 ・180dpiの画像 ………50%(2分の1)

 ※解像度不足の場合、印刷物の画像は粗く仕上がってしまいますのでご了承ください。

【使用可能サイズの目安】
 ・600万画素…………A5(往復ハガキ)サイズ程度
 ・800万画素…………B5サイズ程度
 ・1,200万画素………A4サイズ程度 の印刷画像として使用できます。

※デジタルカメラの撮影モードは、最高画像品質に設定されることをおすすめいたします。
※解像度…画像を分解する度合いのことです。通常1インチ(25.4ミリ)をいくつ分解するかを画像の単位としています。

解像度サンプル

ホームページで使用されている画像(ロゴなど)について

●解像度が低いもの(解像度が足りない 72dpi):印刷物の画像は粗く仕上がってしまいます。

解像度サンプル1
※ホームページで使用されている画像や、ワードやエクセルなどに貼り付けている画像のほとんどは72dpiです。
 パソコンのモニタ上では綺麗に見えますが、実際には、粗い状態で印刷されてしまいます。
 解像度の低い元データを修正しても高解像度にはなりませんのでご注意ください。

●解像度が高いもの(350dpi程度):高品質な仕上がりとなります

解像度サンプル2

データ制作のコツをご紹介 Wordでデータを作る方には必見!!

ワードでパンフレットを作る上で、初心者の方にも安心してご利用いただけるよう解りやすくご説明しております。下記のバナーをクリックしてください。

ワードでパンフレットを作る<制作例付き>


印刷お見積もり・お客様サポート

Word データ入稿に戻る

pagetop

お使いのブラウザはご利用頂けません

ご利用中のIE(Internet Explorer)はご利用いただけません。
お手数ですが下記の推奨ブラウザをご利用ください。

推奨ブラウザ